院長ブログ HOME 院長ブログ (Blog)外陰部のできもの 院長ブログ 2023.10.27 デリケートゾーンのお悩みに関して先月は粉瘤についてお知らせしました。 治療にするにあたって粉瘤(先月のBlog参照)以外に考えられる疾患には以下のようなものがあります。 目次 ※それぞれの症状の説明に直接飛ぶことができます※ 1.毛嚢炎、毛包炎、せつ(おでき)… 続きはこちら (Blog)粉瘤治療 院長ブログ 2023.09.28 外陰部(デリケートゾーン)のできもの 外陰部のしこり、こぶ、おでき、できもので受診される方が増えています。その一つの原因が粉瘤で、体のあらゆる部分にできる良性の皮下腫瘍です。 多くは背中、うなじ、顔、耳たぶ付近、外陰部にでき脂肪の塊といわれています。半球状の平… 続きはこちら (Blog)婦人科精密検査(コルポスコープ、膣拡大鏡検査)について 院長ブログ 2023.08.29 子宮頚部細胞診などで要精密検査になり、子宮頚部異形成やがんが疑われた場合は大丈夫なのかまたどんな検査になるのか不安になるかもしれません。子宮頸がん検査を受けた方の1.2%が要精密検査になるといわれています。要精密検査になっても必ずしもがんとは限りません。まずは… 続きはこちら (Blog)腸内フローラと膣内フローラ 院長ブログ 2023.07.06 ~常在細菌叢(じょうざいさいきんそう)を整えましょう~ 腸内フローラとは 私たちの体には腸内だけでなく、口腔内や皮膚などいたるところで常在菌が健康保持のために働いています。腸内には1000種類以上もの細菌が約100兆個も生息しており、腸内環境を形成しています(… 続きはこちら (Blog)外陰部のかゆみ2:皮膚搔痒症 院長ブログ 2023.06.02 皮膚が痒いのに見た目には異常がなく、かゆみの症状だけある疾患を皮膚掻痒症といいます。皮膚症状を認めない痒みには全身に痒みが起こる場合と、外陰部や肛門周囲、頭部など局所的に起こる場合があります。特に、高齢者、妊産婦やHIV患者、慢性肝炎や肝硬変などの肝疾患、腎臓… 続きはこちら 最新12最初 次ページ ›