院長ブログ|文京区の子宮がん検診・治療が受けられる産婦人科

院長ブログ

(Blog)外陰部(デリケートゾーン)がかゆい

外陰部のかゆみは小さなお子様から、ご高齢の方まであらゆる年齢層の方に見られる症状です。恥ずかしさや個人的理由で受診をためらわれることが多いようです。 痒みを伴う皮膚疾患の多くは皮膚症状として赤く腫れるなどの湿疹を伴います。湿疹を伴う疾患には接触性皮膚炎、脂漏性…

続きはこちら

(Blog)子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)とHPVワクチン

ヒトパピローマウイルス(HPV)について ヒトパピローマウィルス(HPV)は、主に性交渉などにより生殖器の粘膜や皮膚にイボや前がん病変をつくるウィルスで200種類以上が分類されています。 そのうち、子宮頚がんに進みやすいハイリスクなヒトパピローマウィルス(HP…

続きはこちら

(Blog)子宮がん検診受けていますか

子宮がん検診を2年に一回は受けましょう お住いの自治体から子宮がん検診のお知らせが来ていませんか? 子宮がん検診には、子宮頚部に生じる子宮頚がんと子宮体部に生じる子宮体がん(子宮内膜がん)の2つがあります。 各自治体が実施する子宮がん検診とは通常、子宮頚がんを…

続きはこちら

(Blog)PMS(生理前症候群)について

生理前の不快な症状に困っていませんか? ー目次ー1.PMSとは2.PMSの症状3.PMSの治療 最近生理前の体調の変化でお困りの方がたくさんいらっしゃいます。PMS(月経前症候群)という言葉で聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。PMSとは黄体期に続く…

続きはこちら

ページの先頭へ